宅配弁当といえば思い浮かぶほど認知度が高いワタミの宅食。「減塩」に特化したコースは存在しないのですが、冷凍弁当の「いつでも3菜コース」を選択すれば一律2g以下なんです。

基本情報
「ワタミの宅食ダイレクト」は、あの居酒屋チェーンで有名なワタミ株式会社が運営をしています。冷蔵のお弁当宅配No.1の「ワタミの宅食」のノウハウを存分に活かしたサービスの冷凍バージョンがこの「ワタミの宅食ダイレクト」というわけです。
塩分やカロリーに配慮して管理栄養士が 献立設計した”冷凍惣菜”をご自宅まで宅配便でお届けしています。
お得なお試しセットを注文してみました!


出典元:ワタミの宅食
ホントにちょっとだけ味を確かめてみたい方は4食セット、ガッツリ一通り試せそうなのが10食セットと2種から選べます!
うちは10食も冷凍庫に入るかな?と分からなかったので4食セットにしてみましたが、今思えば10食のほうが断然お得ですよね。
サイズは意外と小ぶりだったので、ファミリータイプの冷蔵庫をお持ちであれば冷凍庫に余裕で入るかと思います。今から注文されるなら10食のほうをオススメします!!
ワタミの冷凍弁当はどのようにして届く!?

ワタミの宅食の箱に入って届きます。専門の配達員の方がくるのではなく、クロネコヤマトの冷凍便・日時指定で届きました。

いつでも3菜のおためしコースは、決められたメニュー4点が届きます。

その他にも、メニューカタログや納品書が同梱されていました。
お弁当サイズは?冷凍庫にどれくらい入りそう?


縦約17.6cm×横約13.6cm×高さ約2.6cm程度です。
かなりコンパクトなので冷凍庫にも沢山入りそうな印象です。ただし、高さは公式では2.6cmという事でしたが、実際は容器より高く盛ってある場合があるので3cmほどで見ておいた方がよさそう。
実際に食べてみた感想。味・量・品数のバランスは…!?

調理はレンジで温めるだけ!

メニューによって温める時間がことなるので注意!大体2分~3分程度!

破裂を防ぐために、ハサミで角をカットして空気穴を作ってくださいね。
お味のほどは…?
さすが外食チェーンを手掛けるワタミだけあって、味付けは文句なし!!
1品目 牛肉のチャプチェ風(塩分量1.9g)

メニュー内容(左上から時計周りに)
-
牛肉のチャプチェ風…甘めで美味しい!ちょっとピリ辛のしっかり味付けです。
-
野菜コロッケ…じゃがいもはホクホクで、コーンも入っていました。ソースは濃厚。
-
いんげんの胡麻和え…味素材の味をうまく生かしていて、ごまの風味といんげんの甘みを強く感じます。
味は総じて減塩とは思えないしっかり味付けの印象で、塩味と甘味をうまく組み合わせてあります。これは…ご飯が進みすぎてしまうかも 笑
鶏の唐揚げ おろしソース(塩分量2.0g)

メニュー内容(左上から時計周りに)
-
鶏の唐揚げおろしソース …醤油味ベースの大根おろしがガッツリ絡みついてうまい!!お肉も柔らかいし、量もしっかりあるので食べ応えありです♪
- 小松菜のおひたし…食べやすい塩味ベース。柔らかく、繊維が残らないのが〇
-
がんもどきの煮物…噛むとジュワッとお出汁の味が口の中に広がります。
-
ひじきと枝豆の煮物…こちらはいたって普通のひじきの煮物。大衆的な味付けです。
お肉がたっぷりはいっているので、かなり満足感があります。野菜も食べやすい味付けにしてあり、柔らかめなので食べやすいので消化によさそう。
白身魚の和風あんかけ(塩分量1.6g)

メニュー内容(左上から時計周りに)
-
白身魚の和風あんかけ …甘めで、しいたけのだしが香ります。しっかり味で食べやすい。心配していたお魚はパサパサ感がなく、しっとりとしていて美味しく頂けます。
-
なばな…こちらもしいたけのだしが香って美味です。繊維を感じず、柔らかい。またワカメも入っていました。
-
茄子の中華味噌和え…甘辛の味噌味でご飯が進みます。
-
マカロニサラダ…定番のマヨ味に加えてごまの風味も感じます。
塩分量1.6gとかなり抑えめなのに、美味しく頂けます。しいたけのお出汁や、ごまの風味などを生かして味が単調にならないような工夫を感じます。
エビチリ(塩分量1.6g)

メニュー内容(左上から時計周りに)
-
エビチリ…結構ピリ辛です。濃厚なソースがたっぷりかかっているので、ご飯がすすみます。下に敷かれた春雨にも合う♪
-
肉団子と野菜の黒酢ダレ…いわゆる、酢豚のお肉がミートボールに置き換わった感じのお料理。年齢問わず好きな味で食べやすい◎
-
わかめと豆もやしの中華和え…もやしのシャキシャキ感、豆部分の歯ごたえが楽しい一品。味付けは濃過ぎず薄すぎずちょうどよいです!
これで塩分1.6gとは本当にありがたい!しっかりと中華を堪能した感があるのにも関わらずかなりの低塩分。
後片付けはサッと流して捨てるだけ!

食べ終わった後はプラスチックの容器なので残り汁をザっと洗い流して、ごみ箱に捨てれば匂いが出る心配もありません。
また、上蓋がないので家族で複数個食べた時には重ねて捨てることもできてゴミも最小限に抑えられてエコですね!
ワタミの宅食 いつでも3菜の口コミ!
https://twitter.com/h1y1s2/status/1435013248139419650
ワタミの宅食の冷凍弁当・いつでも三菜「ビーフシチュー」を食べました。
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) July 9, 2019
めちゃ普通の冷凍弁当です。冷凍じゃないのも含めて、ワタミの宅食イズ無難、です。
メニュー[ビーフシチュー、ジャーマンポテト、小松菜と人参のナムル]
エネルギー195kcal たんぱく質9.9g 脂質10.3g 炭水化物15.4g 塩分1.9g pic.twitter.com/fGImQQq9r4
トレーニング後は食います😤
— workout_daily (@workoutdaily5) September 22, 2020
ワタミの宅食にハマってます🤣
調理の必要なしで、色々な栄養素を補給。それに加えて、サイドでタンパク質と野菜系を自分で追加してます👍
サバ缶+オニオンスライス!結構美味しいのでお試しをー、お好みで七味を少々🔥#筋トレ好きと繋がりたい #筋トレ垢相互フォロー pic.twitter.com/fVRBNKqv3x
まとめ
・味…基本的に食べやすい大衆的な味付けが多いです。ただし、意外とピリ辛が結構辛かったりするので、苦手は方は注文時に注意が必要。塩分量に関しては、お弁当自体の量が少ない分しっかりとした味付けになっているので、食べにくさは一切感じません。むしろ濃いと感じるくらいかも。
・量…普段からよく食べる方にとっては少なく感じるかと思います。また、「いつでも3菜」シリーズは3種類のメニューに限られているので、とうしても野菜量が少ないです。食物繊維をしっかりとりたいという方には向かないかな。自分で米ではなく雑穀米や玄米を用意したり、サラダなどをプラスして調整する必要があります。もしくは、「いつでも3菜」ではなく「5菜」の方をおすすめします!
・サービスの手軽さ…今回はお試しセットなので、1回きりとなっています。自動的に定期に切り替わるような事はありませんのでご安心を。
・コスパ…お試し4食セットは1食556円(送料無料)なので、気軽に試せる価格ですよね。しかも定期の方がさらにお安くなるので、始めるきっかけに試してみる価値は大いにありそう◎しかも塩分量2g以下なのでしっかりと減塩制限が期待できることを考えると、コスパ良しと言えるでしょう。